標的型メール訓練をするなら、標的型攻撃メール対応訓練実施キットがお役に立ちます。訓練実施に関すること、何でもお問い合わせ下さい。
「標的型攻撃メール対応訓練実施キット」にご興味をお持ち頂きまして誠にありがとうございます。
標的型攻撃メール対応訓練実施キットについて、今すぐにでも詳細をご理解頂けるよう、各種の資料、記事をご用意しております。是非ダウンロードして、また、リンクをクリックしてご参照下さい。
評価版キット希望されるお客様は、ご連絡先となるメールアドレスを入力頂き、「この内容で送信」ボタンを押してください。
御社名などはメールアドレスを基にこちらで調べればわかりますし、今後メールでやり取りをさせて頂くことになれば、メールのフッターにある署名欄を見ればご連絡先などはわかりますので、ご面倒でしたら、氏名等をご入力いただく必要はありません。
ご連絡先メールアドレス 必須入力 (ご返信先のメールアドレスを入力願います) 【※ご注意事項】セキュリティ関連商品という性質上、フリーメールアドレスでのご登録はお請けしておりません。
以下は任意入力の項目となります。必要に応じてご入力ください
⇒キットのご購入に関するご説明をご覧になりたい方は、こちらのリンクをクリックして下さい。
※上記フォームがご利用になれない場合は、お手数ですが、master@kunrenkit.jp宛にメールをお送りください。
標的型メール訓練実施の教科書 標的型メール訓練をPDCFAサイクルとして実施するためのイロハをまとめています。訓練実施が初めてという方は是非ご一読下さい。
【まず初めに】 子供でも攻撃ができる時代だからこそ、組織はマインドセットを変えるべき 演習実施の必要性について 小さく始めて大きく展開する。自前だからこそできること 演習実施にまつわる誤解 演習の実施は大袈裟? 演習実施によって思い込みを排除する 演習を繰り返し実施することの意義 何人が開封?で一喜一憂しない。演習で本当に重要な事とは? 標的型攻撃メールの演習はお金がかかる。は、もう過去の話です exeファイルの実行はブロックされる。故に訓練など意味がない。は本当? 何故?セキュリティ対策をしっかりやっている組織が被害に遭うのか?
【標的型メール訓練How to】 第1話 さあ、標的型メール訓練を実施しよう! 第2話 まず初めにこれをやろう! 第3話 スコープを決めよう! 第4話 戦略として訓練実施の実行委員会を立ち上げる 第5話 訓練実施の方法を決めよう! 第6話 訓練メールの形式を考えよう! 第7話 訓練メールに添付する、マルウェアファイルを作ろう! ⇒条件さえ揃えば簡単に騙せる。心理学を悪用した巧妙な手口 ⇒Wordなどの文書ファイルを標的型メール訓練に使う ⇒exeファイルを模擬のマルウェアとして使う ⇒Windowsのショートカットを模擬のマルウェアとして使う ⇒URLリンクをメール本文に記載して訓練を実施する ⇒標的型メール演習で使用するURLリンクはどうするか? ⇒HTMLメールの形式で標的型メール演習を行う場合の注意点
第8話 訓練メールを送信しよう! ⇒偽装したメールアドレスを使うには? ⇒抜き打ちで訓練を実施するのは有り? ⇒Excelを使って訓練メールを送信する 第9話 次に繋がる実施結果報告の作り方 ⇒開封者情報の集計を簡単に! 第10話 次回に繋がるフィードバックを得よう! 第11話 PDCFAのサイクルを回そう! 第12話 次回の訓練実施に向けての課題の抽出
おかげさまで11年目 標的型メール訓練なら、標的型攻撃メール対応訓練実施キット! Since 2014