「セキュリティマネジメント」の記事一覧(2 / 3ページ)

朱に染まれば赤くなる。セキュリティ意識の底上げを楽に推進する方法

セキュリティ意識の底上げを図りたい。そう考える経営者、セキュリティ担当者は少なくないと思います。 それゆえに、講師を呼んで研修を実施したり、e-ラーニングで学んでもらうなど、様々な取り組みをしているかと思いますが、研修な・・・

シャドーIT×ウェアラブル×BYOD、システムで制御することの限界

スマートウォッチは既に幾つものメーカーから登場していますが、Apple Watchの登場により、世間の注目度は俄然上がったのではないでしょうか。 スマートフォンも大画面化、タブレットもパソコンも薄く・軽くなり、もはや数え・・・

セキュリティ対策をタダ同然で実施する秘策とは?

セキュリティ対策はコストがかかる。でも、上からはコストを削減しろと言われる。儲けにならないセキュリティ対策にこれ以上お金をかけたくない!あなたは今、そう思っていらっしゃるかもしれません。 逆に、予算をつぎ込んででもセキュ・・・

サイバー対策にもう1円も払いたくない!ならばできることをしよう!

セキュリティー対策の専任者を置く余裕はないし、利益に繋がらないサイバー対策には1円も払いたくない。 売り上げ規模の小さい中小企業であれば、回収が見込めないセキュリティ対策費用は、貴重な利益が削られるだけの重荷でしかなく、・・・

セキュリティ担当者なら是が非でも乗り越えておきたい、3つの壁

そもそもはインシデントなど起こさない方が良いのですが、万が一起きてしまったとしても、対応さえ誤らなければ「雨降って地固まる」ではないですが、早期回復だけでなく、失敗がバネとなって、飛躍するチャンスとなることさえあります。・・・

パスワードはもう、知られてしまっている!を前提に考えるセキュリティ

サイトへの不正ログインや、マルウェアによる不正送金の被害が相次いで発生しています。サイトへの不正ログインなどは日常茶飯事的に発生しているような印象を受けます。先日も某社から、サイトが不正ログインの被害に遭ったので、ログイ・・・

コストをかけるどころか、お金をもらいながらセキュリティ対策をする方法

セキュリティ対策はコストがかかります。しかし予算は限られているので、「如何に安く済ませるか?」を考えなければならないという現実があります。ところが、安く済ませようとすることばかり考えていると視野が狭くなり、良いアイデアを・・・

Lineは会社で使っていないから関係ない?果たしてそうでしょうか?

ユーザー人口が4億人を越えたLineですが、これだけユーザーが増えてくると、Lineを悪用する輩も出てきます。Lineは会社では使っていないし、そもそもスマートフォンなんて使用を許可していないから自社には関係ないなどと考・・・

楽しいセキュリティと、楽しくないセキュリティ、あなたはどちらですか?

このブログをお読みいただいているあなたなら、従業員に対するセキュリティ教育の重要性・大切さは十分わかっていらっしゃると思います。でも、世にあるe-ラーニングや冊子の教材とかって、どれも堅苦しかったり、難しかったり、教科書・・・

セキュリティ担当者の苦悩を解決する、新たなアプローチ

情報ネタとしては古いですが、2012年7月のIT Leadersの記事「874件の回答から見えてきた、情報セキュリティの現状と課題」。現場の生の声からは、セキュリティ担当者の苦悩がうかがい知れます。この記事が掲載されてか・・・

サブコンテンツ