「標的型メール訓練を知る」の記事一覧(2 / 5ページ)

標的型メール訓練実施にまつわる誤解

標的型メール訓練は最近になって登場した新しい概念ではありません。それゆえに、世の中には様々な文献や経験談などの情報が存在します。その中には、標的型メール訓練など意味がない。といった主旨の記述や、実施の効果に懐疑的な意見な・・・

増え続ける標的型メールによる被害と、セキュリティ担当者の思い込み

標的型攻撃による被害は毎年増加をたどる一方です。外部に報告されていない被害があることを考えれば、公的に発表されている被害の額は、氷山の一角かもしれません。 被害に遭っている組織は、セキュリティ対策を全くやっていない組織ば・・・

教科書を読むだけで試験に合格できるとは誰も思わないですよね。だから、標的型攻撃メールに関する教育も・・・

高校入試や大学入試、また、各種の資格試験など、何らかの試験をパスしようと思った時に、教科書や教材だけを読んで試験に臨んだ。という方は、恐らくはごく少数でしょう。 ほとんどの方は、教科書を読む以外に、塾に通ったり、トレーニ・・・

あなたの組織は「紺屋の白袴」?とにかく一度やってみるべし!

標的型攻撃対策の一つである、標的型攻撃メールの演習(訓練)は、キーワードとして注目されることは多いですが、実際に実施しているところとなると、日本の企業全体の数から見れば、わずかなものです。 「紺屋の白袴」ではありませんが・・・

模擬のマルウェアを開いてしまった人と、座学による教育研修の相関は・・・

組織のセキュリティ対策として、e-ラーニングや研修ビデオ教材などを利用して、従業員に定期的に研修を行っている組織は多いと思います。しかし、標的型攻撃メール演習の実施となると、数が減ってしまうのが実状です。 予算や時間がな・・・

従業員を対象とした標的型メールの演習は自前で実施可能です

模擬の標的型攻撃メールを作成し、演習を実施するという一連の作業を、業者に頼ることなく、誰にでも簡単に、且つ、低コストで実施したい。そのように考える、企業の現場担当者の強い要望から、「標的型攻撃メール対応訓練実施キット」は生まれました。キットがあれば、予算がないから訓練実施は無理。とあきらめる必要は、もうありません。

標的型メール訓練をすると、ビジネスに必須の予見力が鍛えられる?

台風19号の接近に伴い、横浜市の危機管理室がエリアメールを使って避難準備情報を流したものの、「対象地区はホームページでご確認ください」と書いたものだから、Webサーバへのアクセスが集中し、サーバがダウンして却って混乱を引・・・

間違いだらけの標的型メール訓練、こんな訓練はしてはいけない!

よくある、間違いだらけのナントカ。今回はそんなタイトルを真似てみましたが、過去に間違ったやり方で訓練を実施したり、また、間違った訓練の事例を見られて、標的型メール訓練なんて、やってもしょうがないんじゃないの?とか、本当に・・・

これだけは伝えたい!セキュリティリテラシーを向上させる上で大切にしたい事

標的型メール訓練では、訓練メールに添付されたファイル、いわゆる「模擬のマルウェア」を開封してしまった人が誰か?を特定することが重要視されます。 模擬とはいえ、うっかりマルウェアを開いてしまうような従業員がいれば、それは組・・・

現場を捉え、開封率を指標とする訓練からの脱却を図ろう!

標的型メール訓練というと、模擬の標的型メールに騙され、開いてしまった人が何割くらいいたのか?いわゆる「開封率」が、訓練実施の成否を判断する指標として使われます。 訓練実施に際しては、数値として見える化ができるものがこれく・・・

サブコンテンツ