「セキュリティ対策に効くクスリ」の記事一覧(3 / 11ページ)

朱に染まれば赤くなる。セキュリティ意識の底上げを楽に推進する方法

セキュリティ意識の底上げを図りたい。そう考える経営者、セキュリティ担当者は少なくないと思います。 それゆえに、講師を呼んで研修を実施したり、e-ラーニングで学んでもらうなど、様々な取り組みをしているかと思いますが、研修な・・・

ノウハウコレクターになっていませんか?

セキュリティに関するセミナーや展示会があちこちで行われています。ベンダーが製品紹介を兼ねて行うものが多いですが、情報収集の一環として参加される方は多いと思います。 有益な情報が得られることも多いので、参加しない手はないと・・・

標的型メール訓練をすると、ビジネスに必須の予見力が鍛えられる?

台風19号の接近に伴い、横浜市の危機管理室がエリアメールを使って避難準備情報を流したものの、「対象地区はホームページでご確認ください」と書いたものだから、Webサーバへのアクセスが集中し、サーバがダウンして却って混乱を引・・・

セキュリティ教育を組織学習のマネジメントという視点で捉え直す

セキュリティ教育というと、個々人のリテラシーを高めることに目が行きがちで、研修の内容もそうしたことにフォーカスされたものになりがちです。 しかし、組織におけるセキュリティ対策は、組織を守ることができてこそ、初めてその効力・・・

すがわら文仁議員から学ぶ、継続することプラスアルファの大切さ

埼玉ローカルねたで恐縮ですが、埼玉県議会議員に「すがわら文仁」という議員さんがいらっしゃいます。彼は政治家に必要とされる三バン(ジバン、カンバン、カバン)無しに、埼玉県の戸田市会議員からスタートし、「あること」を継続し続・・・

間違いだらけの標的型メール訓練、こんな訓練はしてはいけない!

よくある、間違いだらけのナントカ。今回はそんなタイトルを真似てみましたが、過去に間違ったやり方で訓練を実施したり、また、間違った訓練の事例を見られて、標的型メール訓練なんて、やってもしょうがないんじゃないの?とか、本当に・・・

注意すべきは、今日、何を口にするか?

今日はある話にインスパイアされたので、こんな話をお届けします。 コーヒーに○○が入っていたらどうなるか? あなたが、コーヒーを飲むとして、もし砂糖が入っていたらどうなるか? ダイエットにならない!と叫ぶ女子もいるかもしれ・・・

これだけは伝えたい!セキュリティリテラシーを向上させる上で大切にしたい事

標的型メール訓練では、訓練メールに添付されたファイル、いわゆる「模擬のマルウェア」を開封してしまった人が誰か?を特定することが重要視されます。 模擬とはいえ、うっかりマルウェアを開いてしまうような従業員がいれば、それは組・・・

現場を捉え、開封率を指標とする訓練からの脱却を図ろう!

標的型メール訓練というと、模擬の標的型メールに騙され、開いてしまった人が何割くらいいたのか?いわゆる「開封率」が、訓練実施の成否を判断する指標として使われます。 訓練実施に際しては、数値として見える化ができるものがこれく・・・

シャドーIT×ウェアラブル×BYOD、システムで制御することの限界

スマートウォッチは既に幾つものメーカーから登場していますが、Apple Watchの登場により、世間の注目度は俄然上がったのではないでしょうか。 スマートフォンも大画面化、タブレットもパソコンも薄く・軽くなり、もはや数え・・・

サブコンテンツ